2011年11月15日

1911アウターバレルDLC膜

1911アウターバレルDLC膜
ジャンダレチキン
だったような気がする。珍しく揚げ物じゃない!
1911アウターバレルDLC膜
凹んでいるところにコンクリートをぶち込んでました
1911アウターバレルDLC膜
そして、タイトルどおり!
DLC膜を貼りますよ!
放電しっぱなし・・・これは・・・
1911アウターバレルDLC膜
はい!できました!
1911アウターバレルDLC膜
トントン・・・
ありゃりゃ?
1911アウターバレルDLC膜
これは、どう見ても・・・しっぱ・・・
1911アウターバレルDLC膜
コガネムシみたいな色ですねw
1911アウターバレルDLC膜
まぁ、数回動かしたらはがれましたよw


今回は、失敗しましたが
またやろうかな? でもインナーバレルのほうもやりたいし

今回の失敗した原因
電気を流す量を間違った(大きすぎ)
時間が短い(もうあきらめた)
セッティング方法がダメだった

まだありそうだが、難しいですね

1911アウターバレルDLC膜
研究室は、卒業アルバムを作っていました
う~んいつも写真撮ってたから、自分の写真が少ないや






同じカテゴリー(研究室)の記事画像
初体験
ここにいるよ
食べ過ぎちゃーあとマルシン
奇跡が奇跡が起きたんです
そろそろやばい
ロシア語の翻訳って?
同じカテゴリー(研究室)の記事
 初体験 (2011-12-23 00:07)
 ここにいるよ (2011-12-17 00:04)
 食べ過ぎちゃーあとマルシン (2011-12-16 13:35)
 奇跡が奇跡が起きたんです (2011-12-14 00:06)
 そろそろやばい (2011-12-13 17:18)
 ロシア語の翻訳って? (2011-12-03 00:07)

Posted by ハロ  at 03:11 │Comments(0)研究室

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ハロ
ハロ
某大学のサークルの所属し、サバゲー・スピードシューティング・APS・FPSをこよなく愛するハロです。ASC(エアーソフトサークル)所属
公式169-4×
 練習会191-3×
練習200-3×
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

過去記事
アクセスカウンタ
↑コミックハイ公式web↑ ↑すもも↑ ↑LO↑ ↑たぬきそふと↑ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
放浪息子