2011年07月04日
茨城県教育採用試験後日談
2011年07月03日
茨城県教員採用試験後
携帯からです
いま試験が終わり電車の中です
正直 できなかった。例年通りのところはできた
でも、今まで一切出てこなかった問題がありました。
発電方法
原子力発電の仕組み放射線の種類 影響
熱の問題
福島のアレの影響なのか放射線の問題ばかりでました
問題用紙は持ち帰ってきたので明日載せます
そして、いつもの感じで
朝、朝ご飯を食べ
身支度
Yシャツの襟を直していると昔よく直してもらったな…あの子はどうしてるだろ
ちょっと鬱になった
試験会場は水戸三高昔、部活で来たことがある
教室にいくと教育実習の時よく話していた先生がいた
でも、話している時間がもったいないのでギリギリまで勉強
最初は一般常識、教育問題
休憩をはさみ
専門教科
私は工業なので、工業関係
あっという間、試験が終わりました
終わりました・・・
今回の失敗
スーツを忘れる
封筒を忘れる
勉強しすぎてまた腱鞘炎
緊張しすぎて腹が・・・
来年頑張ります!
今日はこのまま
赤羽行ってきまーす
PS:工業だからと工業勉強したら、小中の問題が!
いま試験が終わり電車の中です
正直 できなかった。例年通りのところはできた
でも、今まで一切出てこなかった問題がありました。
発電方法
原子力発電の仕組み放射線の種類 影響
熱の問題
福島のアレの影響なのか放射線の問題ばかりでました
問題用紙は持ち帰ってきたので明日載せます
そして、いつもの感じで
朝、朝ご飯を食べ
身支度
Yシャツの襟を直していると昔よく直してもらったな…あの子はどうしてるだろ
ちょっと鬱になった
試験会場は水戸三高昔、部活で来たことがある
教室にいくと教育実習の時よく話していた先生がいた
でも、話している時間がもったいないのでギリギリまで勉強
最初は一般常識、教育問題
休憩をはさみ
専門教科
私は工業なので、工業関係
あっという間、試験が終わりました
終わりました・・・
今回の失敗
スーツを忘れる
封筒を忘れる
勉強しすぎてまた腱鞘炎
緊張しすぎて腹が・・・
来年頑張ります!
今日はこのまま
赤羽行ってきまーす
PS:工業だからと工業勉強したら、小中の問題が!
2011年07月03日
茨城県教員採用試験当日
2011年07月02日
茨城県教員採用試験1日前
いよいよ、あしたです
ということで、今日は茨城に向かいます
なんでも、当日行こうとすると、前の日の終電に乗れて言うのです
小山のホームで一夜を明かせと!


ここは~小山~小山~
最近、コンクリばっかりですね
木は腐ってしまうんでしょうね


実家に着きました
お昼を食べに、道の駅に来ました
ちょうど、魚の掴み取り大会があったあとでした

そして、たぬき冷やし 700円
これはうまい!


そして、道の駅でこんなのを買ってきました
ガンケースとかに貼っておこうかな
123号線 国道です
ちなみにうぐいすの里の電話番号は4321

そして、おうちに帰ると
レギュレーションブックが届いていました
今回は、ブルズスタート・・・いやなタイプです
最後はシルエット・・・つまり、点数計算してしまう
よって外す!
ここんところずっと勉強で書き物をしていますが
人差し指が痛い・・・握ったりすると痛みが
絶対受かるぞ! オオオォォオォォォ
ということで、今日は茨城に向かいます
なんでも、当日行こうとすると、前の日の終電に乗れて言うのです
小山のホームで一夜を明かせと!


ここは~小山~小山~
最近、コンクリばっかりですね
木は腐ってしまうんでしょうね


実家に着きました
お昼を食べに、道の駅に来ました
ちょうど、魚の掴み取り大会があったあとでした

そして、たぬき冷やし 700円
これはうまい!


そして、道の駅でこんなのを買ってきました
ガンケースとかに貼っておこうかな
123号線 国道です
ちなみにうぐいすの里の電話番号は4321

そして、おうちに帰ると
レギュレーションブックが届いていました
今回は、ブルズスタート・・・いやなタイプです
最後はシルエット・・・つまり、点数計算してしまう
よって外す!
ここんところずっと勉強で書き物をしていますが
人差し指が痛い・・・握ったりすると痛みが
絶対受かるぞ! オオオォォオォォォ
2011年07月01日
茨城県教育採用試験2日前
2011年06月28日
茨城県教育採用試験5日前
2011年06月27日
茨城県教育採用試験6日前
2011年06月15日
茨城に日帰り
今日、茨城に日帰りツアーをしました
一言・・・つかれた

今回は、友人に送ってもらうことになりました(片道)
んで、こんな物をもらいました・・・まぁ?おいしい??


幸手を通ると、名物らきすた

友人と話しつつ茨城へ
いつものモニュメント

自宅まで帰ってきました

そして、目的地勝田へ
飯を食います。ギョーザがおいしかった
ここまで、移動時間、4時間半
高校で、用事を済ませ

駅に向かう途中に、こんなラーメン屋が・・・

乗り合わせが悪かったので、水戸で1回降りて
3時間半かけて、アパートに着きました
とりあえず、これで教育実習のやることは終わったかな?
あとは試験に向けて勉強だぁ~!
その前に、APS練習だ!
一言・・・つかれた

今回は、友人に送ってもらうことになりました(片道)
んで、こんな物をもらいました・・・まぁ?おいしい??


幸手を通ると、名物らきすた

友人と話しつつ茨城へ
いつものモニュメント

自宅まで帰ってきました

そして、目的地勝田へ
飯を食います。ギョーザがおいしかった
ここまで、移動時間、4時間半
高校で、用事を済ませ

駅に向かう途中に、こんなラーメン屋が・・・

乗り合わせが悪かったので、水戸で1回降りて
3時間半かけて、アパートに着きました
とりあえず、これで教育実習のやることは終わったかな?
あとは試験に向けて勉強だぁ~!
その前に、APS練習だ!
2011年06月10日
教育実習10日目(最終日)
今日で無事、教育実習が終わりました
今回、自分が教えてきた授業の確認テストをしましたが
理解している生徒は数人しかいませんでいした
ほんとうにくやしいものです
でも、生徒に伝えたいことを伝えられたのでよかったのかもしれません
(結局エアーガンの話で盛り上がりましたがw)
とりあえず、終わりました
今回書いたものを郵送で大学に送らなくてはいけないのですが
重量を測ったら、750g・・・重いと思ったらw
でも、こんだけ書いたので、すごく自信がつきました
校長先生にもゴマをすっといたのでww
なんとかなるかな?
次は7月3日に教員採用試験の1次があります
それに備えて、勉強をしなくてはなりません
明日は、大学で健康診断です
今回、自分が教えてきた授業の確認テストをしましたが
理解している生徒は数人しかいませんでいした
ほんとうにくやしいものです
でも、生徒に伝えたいことを伝えられたのでよかったのかもしれません
(結局エアーガンの話で盛り上がりましたがw)
とりあえず、終わりました
今回書いたものを郵送で大学に送らなくてはいけないのですが
重量を測ったら、750g・・・重いと思ったらw
でも、こんだけ書いたので、すごく自信がつきました
校長先生にもゴマをすっといたのでww
なんとかなるかな?
次は7月3日に教員採用試験の1次があります
それに備えて、勉強をしなくてはなりません
明日は、大学で健康診断です
2011年06月09日
教育実習9日目
こんばんは
もうあれです、研究授業です
つまり、今日やった授業で成績が決まるということなんです
今日の授業の内容としては
キルヒホッフの法則を使って複雑な回路図の電流を求める
前回の授業で、式を立てるところまでやったので、
今回は、連立方程式のやり方と例題を解くといった感じで進めていきました
学習指導案で計画を立てたけども
終わらないなと思いながらもやった
結局終わらなかったけど
次回に続けるにはいい感じだった
次回は、そのやったところまでをテストする
生徒がきちんと理解しているかどうかが、わかるのだ
不安であるが、結果として出るので楽しみだ
明日は
書類整理と自由に授業見学です
そして、打ち上げ!
10時が終電なので、ほぼ泊まり決定ですね
んじゃ明日に備えて 残っている書類整理しますか
もうあれです、研究授業です
つまり、今日やった授業で成績が決まるということなんです
今日の授業の内容としては
キルヒホッフの法則を使って複雑な回路図の電流を求める
前回の授業で、式を立てるところまでやったので、
今回は、連立方程式のやり方と例題を解くといった感じで進めていきました
学習指導案で計画を立てたけども
終わらないなと思いながらもやった
結局終わらなかったけど
次回に続けるにはいい感じだった
次回は、そのやったところまでをテストする
生徒がきちんと理解しているかどうかが、わかるのだ
不安であるが、結果として出るので楽しみだ
明日は
書類整理と自由に授業見学です
そして、打ち上げ!
10時が終電なので、ほぼ泊まり決定ですね
んじゃ明日に備えて 残っている書類整理しますか
2011年06月08日
教育実習8日
なんやかんやいって
@2日
やばいです
前回の記事であった、ポメラのおかげで作業効率は上がりましたが
量が半端ないんです
とまぁ、泣き言も言ってられません
明日は、いよいよ研究課題・・・つまり、この2週間の集大成ってことなんですよ
がんばるしかあるまい
んで、今日は教育実習生が大学生活について、講話することになっていました
予定では20分話すことになっていたのですが、気が付いたら30分も話していましたw
まぁ長々と話しましたが、言いたいことは、就職でも進学でも、他人にこれだけはやってきた、自慢できる何かを1つでいいからやってほしいということでした
うまく伝わっているといいんだけどな
今後の予定でも書いておきますか
木曜日 研究課題授業
金曜日 反省・書類整理(打ち上げ)
土曜日 大学で健康診断
日曜日 赤羽でポスタル
@2日
やばいです
前回の記事であった、ポメラのおかげで作業効率は上がりましたが
量が半端ないんです
とまぁ、泣き言も言ってられません
明日は、いよいよ研究課題・・・つまり、この2週間の集大成ってことなんですよ
がんばるしかあるまい
んで、今日は教育実習生が大学生活について、講話することになっていました
予定では20分話すことになっていたのですが、気が付いたら30分も話していましたw
まぁ長々と話しましたが、言いたいことは、就職でも進学でも、他人にこれだけはやってきた、自慢できる何かを1つでいいからやってほしいということでした
うまく伝わっているといいんだけどな
今後の予定でも書いておきますか
木曜日 研究課題授業
金曜日 反省・書類整理(打ち上げ)
土曜日 大学で健康診断
日曜日 赤羽でポスタル
2011年06月07日
教育実習7日目
回るぅ~回るぅ~
今日は一日ずっと動き回っていました
いろいろな先生の授業を見学したり、どうして先生になったの?とか
聞いて回りました
さて、今日も授業をやったのですが
あれですよ、人の名前難しい
出席を取るのにえらい、時間がかかってしまいました
英語もそうだけど、漢字の勉強もしないとだめなんですよね トホホホ
そして、読めないと段々焦ってきて簡単な名前すら難しく考えてしまうんですよね
さぁ、明日は、企業見学のはずでしたが
今回の震災の影響で、その話がなくなってしまったので
教育実習生が、大学生活について話すみたいです
しかし・・・3人しかいないのに 3時間、時間があるってどうゆうことなの?
一人1時間ですかww
まぁ、明日になればわかるだろう・・・と、今日も夜が更けていく
ほら、これをかんますとな!
茨城弁が通じるっていいな!
今日は一日ずっと動き回っていました
いろいろな先生の授業を見学したり、どうして先生になったの?とか
聞いて回りました
さて、今日も授業をやったのですが
あれですよ、人の名前難しい
出席を取るのにえらい、時間がかかってしまいました
英語もそうだけど、漢字の勉強もしないとだめなんですよね トホホホ
そして、読めないと段々焦ってきて簡単な名前すら難しく考えてしまうんですよね
さぁ、明日は、企業見学のはずでしたが
今回の震災の影響で、その話がなくなってしまったので
教育実習生が、大学生活について話すみたいです
しかし・・・3人しかいないのに 3時間、時間があるってどうゆうことなの?
一人1時間ですかww
まぁ、明日になればわかるだろう・・・と、今日も夜が更けていく
ほら、これをかんますとな!
茨城弁が通じるっていいな!
2011年06月06日
油断したらだめなのよ
昨日のことです。
自分は、学習指導案や書類関係をまとめていると


父ちゃんが、バイクで卵を買ってきました
くそ高いですw

朝食べましたが、普通の卵との違いがわかりませんw
今日は、授業が一個しかなく、書類も土日にまとめたので、
結構暇でした・・・まぁ休んでる暇はなかったですがw
今までと比べると楽でした

wiiで100%!

もうすぐに、父の日ですね
姉ちゃんが、こんなのを送ってきました

通常

使用後
泡がクリーミーになるんだそうです
予想以上にクリーミーになっていました
ところで、こいつに使っている炭酸ガスのボトルってグリーンガス?
明日は、あれです(教育実習)
たぶん、大変なことになりそうです><
そうそう
APSの振り込みに失敗してたみたいです
手数料だけ取られた・・・orz
X+Y=Z
2x+3Z=19
2Y+3Z=5
これが解けない高校生ってなんぞや
自分は、学習指導案や書類関係をまとめていると


父ちゃんが、バイクで卵を買ってきました
くそ高いですw

朝食べましたが、普通の卵との違いがわかりませんw
今日は、授業が一個しかなく、書類も土日にまとめたので、
結構暇でした・・・まぁ休んでる暇はなかったですがw
今までと比べると楽でした

wiiで100%!

もうすぐに、父の日ですね
姉ちゃんが、こんなのを送ってきました

通常

使用後
泡がクリーミーになるんだそうです
予想以上にクリーミーになっていました
ところで、こいつに使っている炭酸ガスのボトルってグリーンガス?
明日は、あれです(教育実習)
たぶん、大変なことになりそうです><
そうそう
APSの振り込みに失敗してたみたいです
手数料だけ取られた・・・orz
X+Y=Z
2x+3Z=19
2Y+3Z=5
これが解けない高校生ってなんぞや
2011年06月05日
連続でやるより、定期的に休んだほうがいい
そんな気がします
さて、今日一日何してたって言うと
月曜日の授業の準備と、今まで書いた書類の整理でした
1週間でシャーペンの芯が一本なくなるとは
結構書いていたんですね
とまぁ・・・うん
実は今日、サークルでサバゲーがあったんですよ
参加したかったな、ずっと雨とかでできなかったので
でも、12日は絶対参加する!(APS練習会)
あと、金曜日に入金した本大会
あれから、連絡がきませんね・・・土日ですからね
気長に待ちましょうw
でも、金曜日の夜に、入金まだですよぉ~ってメールが来たので
ちょっとドキドキw
明日から、また忙しい日々です
でも、これを乗り越えれば・・・・うおぉぉぉぉおおおお
さて、今日一日何してたって言うと
月曜日の授業の準備と、今まで書いた書類の整理でした
1週間でシャーペンの芯が一本なくなるとは
結構書いていたんですね
とまぁ・・・うん
実は今日、サークルでサバゲーがあったんですよ
参加したかったな、ずっと雨とかでできなかったので
でも、12日は絶対参加する!(APS練習会)
あと、金曜日に入金した本大会
あれから、連絡がきませんね・・・土日ですからね
気長に待ちましょうw
でも、金曜日の夜に、入金まだですよぉ~ってメールが来たので
ちょっとドキドキw
明日から、また忙しい日々です
でも、これを乗り越えれば・・・・うおぉぉぉぉおおおお
2011年06月03日
教育実習5日目
なんやかんや言って、1週間が経ちました
今日は、学習指導案を書いて、授業やって、また指導案かいて終わりました
今回の授業では、前回の反省を踏まえて、行ったので
まぁまぁな感じでできました
担当の先生も、良くできたと言ってくれました
途中、冗談を挟みつつ、生徒たちが寝ないように
前回の失敗の1つに、生徒のレベルがわからなかったというのがありました
なので、今回はもっと噛み砕いて教えていたつもりなのですが、
もっと噛み砕かないとだめみたいですw
式の並び替えができないとか・・・orz
帰りに、セブンイレブンでAPS本大会の入金をしてきました
ちょっとわからなかったけど、きっとこれで大丈夫!
なんか後で、入金のメールでも来るのかな?
まぁ大会が楽しみです
そういえば、10日に終わって、飲み会をやるわけですが
12日には、赤羽にてAPS大会がありますので
11日には帰りたい、そして11日の午後には大学でAPSの練習もしたいですしね
今日は、学習指導案を書いて、授業やって、また指導案かいて終わりました
今回の授業では、前回の反省を踏まえて、行ったので
まぁまぁな感じでできました
担当の先生も、良くできたと言ってくれました
途中、冗談を挟みつつ、生徒たちが寝ないように
前回の失敗の1つに、生徒のレベルがわからなかったというのがありました
なので、今回はもっと噛み砕いて教えていたつもりなのですが、
もっと噛み砕かないとだめみたいですw
式の並び替えができないとか・・・orz
帰りに、セブンイレブンでAPS本大会の入金をしてきました
ちょっとわからなかったけど、きっとこれで大丈夫!
なんか後で、入金のメールでも来るのかな?
まぁ大会が楽しみです
そういえば、10日に終わって、飲み会をやるわけですが
12日には、赤羽にてAPS大会がありますので
11日には帰りたい、そして11日の午後には大学でAPSの練習もしたいですしね
2011年06月02日
教育実習4日目
4日目
今日は、クラスマッチでした
雨がふったりやんだりしていて、外でやるかやらないか微妙なところでしたが
外でやることとなりました
するとどうでしょ! ずっと雨降っていますwww
もう、外でやると決めたからには、土砂降りにならない限り、やりますw
雨の中のドッチボール・ソフトボール
泥だらけになっていました(自分は見てるだけなので、びしょぬれ)
今回、高校時代に使っていたジャージで出陣(今だと1年生の色)
生徒に間違われるのも多々、若干デザインが違いますが
色が同じなので、バレないんですよね
今日はクラスマッチだけで終わりましたが
明日は、授業です
準備をしていますが、どうなることやら・・・
今回教えてるのが
電機基礎(キルヒホッフの法則)
電気基礎(電位と静電容量)
電気機器(直流電動機の特徴)
などです
実習中はスーツでやっていますが、何気なしにドロウの練習ww
スーツでやると、楽しくなってくるんですよ
今回も写真なしですorz
今日は、クラスマッチでした
雨がふったりやんだりしていて、外でやるかやらないか微妙なところでしたが
外でやることとなりました
するとどうでしょ! ずっと雨降っていますwww
もう、外でやると決めたからには、土砂降りにならない限り、やりますw
雨の中のドッチボール・ソフトボール
泥だらけになっていました(自分は見てるだけなので、びしょぬれ)
今回、高校時代に使っていたジャージで出陣(今だと1年生の色)
生徒に間違われるのも多々、若干デザインが違いますが
色が同じなので、バレないんですよね
今日はクラスマッチだけで終わりましたが
明日は、授業です
準備をしていますが、どうなることやら・・・
今回教えてるのが
電機基礎(キルヒホッフの法則)
電気基礎(電位と静電容量)
電気機器(直流電動機の特徴)
などです
実習中はスーツでやっていますが、何気なしにドロウの練習ww
スーツでやると、楽しくなってくるんですよ
今回も写真なしですorz
2011年06月01日
教育実習3日目
ナムサーン
学習指導案を書いて、初めて授業をしました
計画は、儚く消えた
もう、なんだかわかりませんよ
明日は、クラスマッチです・・・が!
雨の予報なんですよねぇ~
雨天決行なんですが、雨の場合 腕相撲・・・・mjk
3日目ですが、もう1週間以上やってるんじゃないかってくらい
内容が濃いです・・・分単位で動くのって何年振りだろう
もう写真撮る余裕もありませんよ
とりあえず、次回の授業の学習指導案を書いてきます
なんでもいいからガバいじくりたい
触らなかった日はなかったから、つらい!
そんなわけでがんばってます
学習指導案を書いて、初めて授業をしました
計画は、儚く消えた
もう、なんだかわかりませんよ
明日は、クラスマッチです・・・が!
雨の予報なんですよねぇ~
雨天決行なんですが、雨の場合 腕相撲・・・・mjk
3日目ですが、もう1週間以上やってるんじゃないかってくらい
内容が濃いです・・・分単位で動くのって何年振りだろう
もう写真撮る余裕もありませんよ
とりあえず、次回の授業の学習指導案を書いてきます
なんでもいいからガバいじくりたい
触らなかった日はなかったから、つらい!
そんなわけでがんばってます