楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年03月27日
大学生活で一生懸命やったこと
エアーガンの話を履歴書に書くのは
イメージダウンかもしれないが、あえて書きたい
でもエアーガンとは?の説明を書くだけでスペースがいっぱいになってしまう
前回、就職支援課の人が頭を抱えてたのもその原因がある
なので、今回はそのエアーガンの話を主体としたものと
小学校ボランティアについての2本書いて置こうと思う
そういえば、今日赤羽でAPS無料体験会でしたね
行きたいのは山々だが・・・28日までに仕上げなくては!!
イメージダウンかもしれないが、あえて書きたい
でもエアーガンとは?の説明を書くだけでスペースがいっぱいになってしまう
前回、就職支援課の人が頭を抱えてたのもその原因がある
なので、今回はそのエアーガンの話を主体としたものと
小学校ボランティアについての2本書いて置こうと思う
そういえば、今日赤羽でAPS無料体験会でしたね
行きたいのは山々だが・・・28日までに仕上げなくては!!
新卒用の履歴書には確かに趣味の欄がありますよね。僕も高校の時の就活でいっぱい履歴書書きまくってきました。
僕の場合だとエアソフトガン以外にもギターなんかをやっていたりするので、履歴書に一応ギター弾いていますと書けば一応問題ないとおもいますが、そうじゃない人は少し戸惑いますよね。
大体銃不毛の日本では銃好きなんてのは煙たがられる傾向にありますからね。
履歴書にエアソフトガンやっていますや空気銃のライセンス持っていますなんて書いたら「何だこいつ」「ヤバそうな奴だな」と思われてしまいがちになってしまいますからね。欧米等の海外だったら堂々と書けますがね…。もしエアソフトガンを趣味にしていると書く際は志望動機並にしっかりとエアソフトガンの趣味の正当性を訴えて行かなければなりませんね。
エアソフトガンメーカーの面接だったら大丈夫だと思いますが。とにかくハロさん昨今厳しいでしょうが就活頑張ってください!
普通の人がエアーガンというと悪いイメージなんですよね
エアガンが通じる企業しか就職しない!ってのもアリですがねw
こんなかみっぺら1枚で自分を表現する難しさを感じますね
ここまで熱中できるものがあると!
いいアピールになると思う
履歴書には、ボランティアのことを書いて
面接時には、思いっきりエアガンの話をしたいと思います!
明日秋葉いこうかしら