2011年05月07日
北方小学校(震災後)

震災の後、北方小学校がどうなったのか不安になってイッテキマした
ちょうど卒業してから10年経ったのも縁ですしね

ここには、恐竜みたいなコンクリートがあったんですよ

砂場?だったんだけどな


ウサギ小屋、土がなくなってる

インコ小屋(インコは学校で買うのは難しいですね)
当時どんどん減っていきました

バックネット(よくサッカーしたな)

タイヤあのころより、土がたまっている

これまだ残ってたのかw


そして、コレ廃校したときに立てられたんですって
このときに、無断で立ち入りを禁ずると書いてありました
もう入っちゃったよ!(ごめんなさい)

?

玉・・・あれ?

こんなところに・・・片方の頭が半分がなくなっています

校訓!


みのみやさんもこのとおり!
腕と頭と足が・・・

プールに行くときに使った穴がブロックでふさがれていました


体育館の窓が割れていました

ブロックがずれてるね それと、これは昔からだとおもう

階段がずれてる!

学校の裏にある古墳


正面 内部

左の柱が欠けていて、上の石が落ちそうです

これも地震の影響?

バスケットのアレが倒れてました


池・・・鯉が居なくなってる

昔、めだかの入ったペットボトルごと埋めました
すまぬ


とっけがはらにぃ~
小学校の校歌は覚えているけど中学校とか覚えてないやw

でかい木~創設時からあるんですって

台座の石がぱっくり!
この石も昔からあるもの、字が読めません!

村の木

こっちの石も落ちてる


昔壊したブロック こっちはボコボコ
当時は、鉄ヤイバが流行ってましたからね
十文字斬り~
なにもかも、なつかしい
建物には流石に入れませんでしたが
中の時計は、地震があったときの時間でとまっていました