2010年09月20日
ガッチリ!固定
はい
本日2発目ですたい
パラコードと同時進行で行っていたAPS-3の改良の話です
以前から力を入れるとずれてしまい、いくらゼロインしてもずれてしまいました
原因は、分かっています
M4の穴なのにM3で固定してるからですw
今回行ったことはパテを使いM4の穴をM3にする作業です

では作業開始

穴にグリグリしてパテを入れていきます
尚、今回使用したのはこのパテ・・・高校生のときに買ったから何年前のかな?

あまったのでグリップにも盛ってみます

1時間経過・・・すこし削ってみました

4時間後・・・パラコードに夢中になって4時間たってましたw
きれいに削って

こちらの道具(全部100均)で加工していきます

小さなヤスリでポンチの役割をし、ドリルで穴を開けていきます

次にM3の穴になるように少しずつ削っていきます

悪戦苦闘すること30分・・・完成しましたw
今のところ力を入れても動きません
これで様子を見てダメだったら別な方法を考えます><
そういえば、先日フロンティアさんに行った時に1号店に自分と同じ位置にマウントベースをつけてある
APS-3が売ってあって、どうやってくっついているのかとお店の人に聞いてみたが分からず
解体に時間がかかっているので逃げちゃいましたw(すいませんorz
再販ロットではないので、お金の余裕があったら今度買いに行こうと思います
本日2発目ですたい
パラコードと同時進行で行っていたAPS-3の改良の話です
以前から力を入れるとずれてしまい、いくらゼロインしてもずれてしまいました
原因は、分かっています
M4の穴なのにM3で固定してるからですw
今回行ったことはパテを使いM4の穴をM3にする作業です

では作業開始

穴にグリグリしてパテを入れていきます
尚、今回使用したのはこのパテ・・・高校生のときに買ったから何年前のかな?

あまったのでグリップにも盛ってみます

1時間経過・・・すこし削ってみました

4時間後・・・パラコードに夢中になって4時間たってましたw
きれいに削って

こちらの道具(全部100均)で加工していきます

小さなヤスリでポンチの役割をし、ドリルで穴を開けていきます

次にM3の穴になるように少しずつ削っていきます

悪戦苦闘すること30分・・・完成しましたw
今のところ力を入れても動きません
これで様子を見てダメだったら別な方法を考えます><
そういえば、先日フロンティアさんに行った時に1号店に自分と同じ位置にマウントベースをつけてある
APS-3が売ってあって、どうやってくっついているのかとお店の人に聞いてみたが分からず
解体に時間がかかっているので逃げちゃいましたw(すいませんorz
再販ロットではないので、お金の余裕があったら今度買いに行こうと思います