2011年10月06日
APS-3分解方法
APS-3の分解方法がいろんなところで出ていますね
でも、全バラにするところまで紹介してるのは少ないように感じました

なので、全バラから

組み立てまで、全2編(ばらしと組み立て)でお送りしようと思うのですが
ここで、アンケート
やってほしいとコメントに7件付いたら、記事を書こうと思います
ということで、よろしくです
(バルブのところは分解しません)
(分解をして、戻せなかったとき等責任を一切負いかねます)
でも、全バラにするところまで紹介してるのは少ないように感じました

なので、全バラから

組み立てまで、全2編(ばらしと組み立て)でお送りしようと思うのですが
ここで、アンケート
やってほしいとコメントに7件付いたら、記事を書こうと思います
ということで、よろしくです
(バルブのところは分解しません)
(分解をして、戻せなかったとき等責任を一切負いかねます)
最後の悪あがきしてくれるのでしょうか
#それでは。。。
>やってほしいとコメント
やってほし~です。
特にピストンの取り出し方(え、分解できないの?イジワル)。
18日から、就職活動開始です
その前に、教員の募集に応募するところです
>にゃん子先生
写真撮るときに、ぐわぁ~って集めてみました
まぁ、汚くなりましたw
>siojakeさん
あれは、駄目になったパッキンです
パッキン交換のついでに全バラしたって感じなのです
>赤い猫RRⅢさん
ピストンの部分はできますよ
ただ、バルブのピンを叩く場所が分解不可です
分解できるんでしょうがちょっと、怖い