2011年03月05日
スピードシューティング講習会
今日は、赤羽にてtakuさん主催のスピードシューティングに
参加してきました

朝、とても晴天!

今回は、ダットを乗せて練習します!

やっぱ無理ww
探すのに時間がかかってしまいますw

最初は、こんな感じで練習
マガジンが冷え切っていて、撃てませんでしたが
takuさんの暖かボックスの中で温めてもらいました

アミーゴさん
めっさ早いです・・・実銃やってる方は違いますね

キンニクさん


写真撮ってる人を撮るって楽しい
ずいぶんキレイですね

配置を換えて・・・

かじやさんww電ブロですかw

しかもビシビシ当ててますね・・・うむ


自分もやってみましたが・・・WAでは・・・グスン
次回参加するときは、某ガンを買ってから参加ですかね
(マルイかマルシンかKSCか・・・むうぅ)


また、配置を換えて

マガジンを落とす人が続出・・・もっと広い箱が必要なんですがね

あとは、色々お話をしていつの間にか時間になってました
WAはちゃんとやれば撃てる子なんですよ!!
そして、ポスタルマッチの事を話しました


takuさん作のシルエットをいただきました
そして、プレートも次回のときに、いただく予定です!
なので!3月24日に学内でポスタルマッチを行います
β版なので、色々試行錯誤しながらやって生きたいと思います


んで、これが新裏版
これで、公式と同じ弾痕が付くとな
しかも、紙が破けないし、セロハンを貼らなくてもいいとのこと

今月の第3日曜日は、takuさん主催のマッチです
ルールとか
帰りは、キンニクさんと一緒にとんかつ屋で夕飯
明日は、履歴書を書くのと
いただいた、シルエットの改良ですね
がんばろう!
参加してきました

朝、とても晴天!

今回は、ダットを乗せて練習します!

やっぱ無理ww
探すのに時間がかかってしまいますw

最初は、こんな感じで練習
マガジンが冷え切っていて、撃てませんでしたが
takuさんの暖かボックスの中で温めてもらいました

アミーゴさん
めっさ早いです・・・実銃やってる方は違いますね

キンニクさん


写真撮ってる人を撮るって楽しい
ずいぶんキレイですね

配置を換えて・・・

かじやさんww電ブロですかw

しかもビシビシ当ててますね・・・うむ


自分もやってみましたが・・・WAでは・・・グスン
次回参加するときは、某ガンを買ってから参加ですかね
(マルイかマルシンかKSCか・・・むうぅ)


また、配置を換えて

マガジンを落とす人が続出・・・もっと広い箱が必要なんですがね

あとは、色々お話をしていつの間にか時間になってました
WAはちゃんとやれば撃てる子なんですよ!!
そして、ポスタルマッチの事を話しました


takuさん作のシルエットをいただきました
そして、プレートも次回のときに、いただく予定です!
なので!3月24日に学内でポスタルマッチを行います
β版なので、色々試行錯誤しながらやって生きたいと思います


んで、これが新裏版
これで、公式と同じ弾痕が付くとな
しかも、紙が破けないし、セロハンを貼らなくてもいいとのこと

今月の第3日曜日は、takuさん主催のマッチです
ルールとか
帰りは、キンニクさんと一緒にとんかつ屋で夕飯
明日は、履歴書を書くのと
いただいた、シルエットの改良ですね
がんばろう!
ダットもオープンも慣れだよ。
でも、スピード系だけじゃなくてAPSの公式に向けた練習も忘れずにね。
19日ですからね!
必死に練習しかないですよ!
でも、あまり連続して練習しても
クラウディオ・ラバロさんの言うとおり
うまくならないモンですよ
継続は力なり
ポリカ2mmの
手前に装備された
薄手のビニールのような物は
詳細リポート求む
その上に2mmのポリカ
その上に0.5mmのビニールだそうです
2mmと0.5mmの間にブルズシートを入れます
静電気でくっつきますのでセロハンがいらないんです
前回、ビニールをポリカでやったら
割れてしまいました
あと、自分が思った問題点ですが
一番上がビニールなので、光が反射します
詳しくは、takuさんもしくは社長にお聞きしていただければ・・・
これだと、塩ビの間に挟むことでテープや磁石で貼り付ける必要が無くなるそうです。
ちなみに着弾点のサイズはほぼ公式サイズになるそう…
まだ実際には弾痕をみてないので分かりませんが
明日企業面接行った帰りに赤羽にいければ
確認して来ようと思います